お酒ばっかり飲んでるわけじゃないですよ。

このブログは、かたせうみがお酒について書くブログです。

さっぽろオータムフェスト、お酒編②

こんにちは、かたせうみです。

『さっぽろオータムフェスタ』のお酒編②です。

これから7丁目会場に向かいます。

①はこちらでどうぞ。

kataseumi.hatenadiary.com

メインブログはこちらになります。こちらでは、食や会場の説明が主な内容です。

www.kataseumi.com

オータムフェストでは、至る所でお酒が飲めますが、7丁目会場は、バー会場となっていて、飲兵衛さんウェルカムなのです!

大通り7丁目会場

大通り7丁目会場は、巨大なバーコーナー。

各地の銘酒やワインが楽しめます。

スタンダードビールは『アサヒ』みたいですね。

こちらはワイナリー一覧。

f:id:kataseumi:20170910011835j:plain

クラフトビールとどぶろく、焼酎が並びます。

f:id:kataseumi:20170910011832j:plain

f:id:kataseumi:20170910011837j:plain

日本酒。と、日本酒カクテル。

う~ん、既に酔っぱらってるので今日は避けます。

日本酒カクテル、意外にいいんだよね~・・・・。

ここでの人気は、「日本酒飲み比べセット」かなりの人が頼んでいた。

私も試したかったけど、上記の様な理由でトライできず。

11の蔵元の中から、5種類を選んで飲めるようです。

こんな屋台もあり、1日じゃ遊びきれません。

f:id:kataseumi:20170911003217p:plainHPより引用

さて、飲み比べですが、記憶を頼りにいくと、『合同酒精』『千歳鶴』『小林酒造』『国稀』『男山』『高砂酒造』他。(あとの5つの蔵元様、ごめんなさい。)

是非試して頂きたいのは、『国稀』ですね。

増毛の地酒で辛口。

日本最北の蔵元だそう。

国稀オンラインショップ / 会社概要

クリアな味わいで飲みやすいです。

最近は、道内コンビニでも350mlビンが買えるようになりました。

新潟のお酒が好きな方なら美味しいと思ってもらえるはず。

『小林酒造』は、札幌にほど近い栗山町にある蔵元。

由緒ある蔵元で、毎年一回蔵元祭りが開かれ、限定酒の販売もあります。

天皇陛下がいらした事でも有名。

私が飲んだのは

私もそろそろ酔っ払い、飲むお酒を選ばねばならなくなりました。くうぅ。

結局、これを頼みます。

f:id:kataseumi:20170910011841j:plain

f:id:kataseumi:20170910011839j:plain

今回は、シードルが数点出品されていたので、リタファームのシードルです。

リンゴと言えば余市。

余市といえばニッカ。

この「リタ」は、間違いなく竹鶴の奥さんの名からとったんでしょ。

という事で、『マッさん』を見ていた私は迷わず「農家のシードル」にしました。

さすが、バルコーナー、ちゃんとグラスで出てきました。

味は?

甘くない。

どちらかというと薄味で、林檎の風味は少ない。

ニッカのシードルばかり飲んでいたので、違いにびっくり。よく見たらアルコール度数も高めですね。

シャンパンはきついけど、甘めのスパークリングはベタっとしていて気持ち悪い。

なんて方にぴったりかな?

f:id:kataseumi:20170910011853j:plain

最後、ワインで締めました。

500円、高い。

①で書いた、セイコマのワインは200円だと言うのに。

あとグラス。プラカップにしても、もう少しひねってほしいな・・・・。

飲み物や食べ物は、器で味も違うんですよね。

ちょっと残念。

これで、オータムフェストのお酒ブログは終わりです、読んでいただいた方、有難うございます。

不定期更新ですが、また読んでくださいね。